2025. 1.21 |
日本サイエンスコミュニケーション協会誌 第14巻 2号に代表 早船が寄稿いたしました。 特集「オンラインを活用したサイエンスコミュニケーション」 タイトル:科学コミュニケーションにおけるSNS活用 目次はこちら |
---|---|
2024.11.11 |
2024年9月21日(土)〜23日(月・祝)に出展した、 「かしわ科学フェスタ」の開催レポート(動画)が公開されました。 https://youtu.be/JMWLN3MQ5jo?si=-RZUPWV9tjXgIx4m |
2024.10.28 |
2024年10月21日に実施した、「効果的なコミュニティの運営」(東京外国語大学 多文化共生イノベーション研究育成フェローシップ/MIRAI 主催)について、記事を掲載頂きました。 https://www.tufs.ac.jp/mirai/fellowship/blog/055326.html |
2024. 9. 4 |
明治大学のMeijiNOWおよび公式Youtubeにて、 代表の早船が卒業生の一人として紹介されました。 MeijiNOW https://meijinow.jp/senior/obog/91542 Youtube https://youtu.be/SmqM5CjfH1U?si=O3XsXQyMZ5a57Z9i |
2024. 2.13 |
2023年9月23日に実施した、「研究の魅力的な伝え方セミナー」(東京外国語大学 多文化共生イノベーション研究育成フェローシップ/MIRAI 主催)について、記事を掲載頂きました。 https://www.tufs.ac.jp/mirai/fellowship/blog/054751.html |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |
Co-Lab. | |
---|---|
連絡先 | info@science-co-lab.com |
代表者 | 早船 真広 |
設立 | 2018年 4月 1日 |
事業内容 | サイエンスコミュニケーション事業 研修事業、広報事業、採用事業 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。 |
これは編集画面用のサンプルです。
「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。
これは編集画面用のサンプルです。
「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。